運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 参議院 総務委員会 第9号

ちなみに、比較ということですが、昭和四十五年の市町村道道路舗装率は二・七%、これが平成二十八年度では七一%と飛躍的に整備が進んできていることは、それなりの成果が出ていると思います。  一方、委員指摘のとおり、過疎地域における人口減少自体には歯止めが掛かっておらず、この背景には、若い世代を中心とした人口流出による社会減少子高齢化に伴う自然減があるものと考えております。  

佐々木浩

2018-05-28 第196回国会 参議院 決算委員会 第6号

自来、委員指摘をされましたように、累次の過疎法に基づく対策に取り組んでまいりました結果、例えば道路舗装率これは昭和四十五年の二・七%から平成二十六年には七〇・五%へと増加してまいりましたし、水洗化率に関しましては、平成の七年から、三一・六%から平成二十六年には七四・二%に増加してまいりました。

小倉將信

2014-03-25 第186回国会 参議院 総務委員会 第9号

○国務大臣(新藤義孝君) まず、四十五年に議員立法で作っていただきました緊急措置法から始まりまして、過疎対策、全てを申しませんが、過疎地域道路舗装率、昭和四十五年二・七%が平成十七年でございますけど七割、六八%まで行っています。水道も五六%が九〇%までと、こういうまず生活支援ハード面での整備が着実に進んだこと、これは事実だと思います。

新藤義孝

2012-06-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第11号

そういう意味で、例えば過疎地域道路舗装率昭和四十五年の二・七%から平成十七年度で六八・三%、また同様に、水洗化率も十七年度には六四・一%に向上するということなど、財政力の低い過疎地域においても、生活面での相当程度の改善が図られるとともに、その部分では多くの雇用も生み出してきたというふうに考えております。  

川端達夫

2004-03-09 第159回国会 参議院 予算委員会 第6号

そのときは道路舗装率三〇%だった。今九六%ですよ、簡易舗装を含めて。道路密度は、イギリス、ドイツ、フランスイタリアの二倍から三倍だと。国土が二十五倍あるアメリカ日本道路予算は同じだと。こんな特定財源要らないじゃありませんか。  こういう例は世界だってないわけですから、この道路特定財源、国の分だけで三兆四千億ある。

小池晃

1988-04-14 第112回国会 参議院 商工委員会 第7号

道路舗装率は八位、小学校一校当たり児童数は十一位、図書館の十万人当たりの数は九位、病院十万人当たり病床数は十一位という状況です。  今度の民活法は、特定施設への助成措置しかとられていないので、MM21中心の事業の実施によってますますこういう市民生活に密着した分野への公共投資がなおざりにせざるを得ない。今、通産省にこの社会資本投入はどれぐらいかとお聞きしても、わしゃ知らぬというふうにおっしゃる。

市川正一

1978-02-09 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

それから道路舗装率で申しますと日本は三四%、アメリカが四八%、英国が九七%等でございます。それから公園でございますけれども、これは問題にならぬわけでございまして、日本は一人当たりで東京で一・五平方メートル、ワシントンが四十五・七平方メートル、英国は二十二・八平方メートル、フランスは八・四平方メートル。

村山達雄

1977-08-23 第81回国会 衆議院 決算委員会 第2号

四、道路整備の促進について    北海道の道路密度全国最下位にあり、道路舗装率は、国道八四・九%、道道五〇・七%、市町村道五・七%と、全国平均に比べ、きわめて低い。特に、積雪寒冷地帯における特殊性市町村道改良率のおくれ及び舗装率全国最下位の現状は、地域住民生活文化向上に大きな障害となっている。    

芳賀貢

1977-05-13 第80回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国道普及率最新数字——これは非常に決算数字がおくれておりまして五十年の四月でございますけれども、国道改良率沖繩が八八%、全国平均が八五%弱、県道沖繩が四四%、全国が五三・七%、市町村道沖繩が二八・一%、全国平均は二一%、道路舗装率は、国道に関しましては沖繩は八七%、全国は九一%、県道沖繩が四九・四%、全国が六六%、市町村道沖繩が三五%、全国が二四%でございます。

井上幸夫

1977-04-20 第80回国会 参議院 決算委員会 第4号

ところが、建設省の責任であるお立場からの社会資本の充実という面から拾いますと、道路舗装率が二五・一%です。日本との類似国先進国比較しましても、イギリスがすでに一〇〇%、詳しくは九九・七%ですね。詳しくは時間がありませんから申し上げませんが、こういう状況であります。まさにこうありたいという願いにまだ五分の一しか達成しておらない。下水道にしましても二一%、これもまだ五分の一程度

喜屋武眞榮

  • 1
  • 2